2016年07月
ギルド連戦開幕!!
今回の報酬は超覚醒できて枠も開けやすい緑盾兵のライオネルです。回を増すごとに報酬が良くなってますね!!これはすごいことです。ガチャ限よりも強いキャラを報酬にぶっこむ運営がどこにいまっか?
緑ライオネルの評価はコチラ


今回も4回に区切られており、それぞれ自然回復で6回ずつ、計24回チャレンジできます。
☆5緑盾兵ライオネルをゲットするためには手配書が80枚必要です。
ではゲットできる手配書についてみていきましょう。

まず、各回毎のギルドの順位による報酬です。
最大で40枚ゲットできますが、これは厳しいところですね・・・
この枚数は後で考えましょう。

次に、各回毎のギルド合計の撃破ポイントでの報酬ですね。
これは最大で7枚。計4回あるので最大28枚ゲットできます。


そして、こちらが個人でゲットできる報酬になります。
ギルド連戦挑戦回数は全4回通しての報酬であるのに対し、個人アチーブメントは説明を読む限りは各回毎の報酬ということでしょう。
挑戦回数による報酬は最大で40回以上チャレンジした際に合計40枚!!うーん、太っ腹!!
自然回復では20枚しかたまりません。これは800ジェム使用して(100ガチャなどを我慢してでも)チャレンジしたほうがよさそうです。
そして、個人アチーブメントは2枚×4回で計8枚ですね。
ということで最大で116枚ゲットできる計算になります。まあこれは難しいとしても、個人で48枚ゲットできるので、残りの32枚についてはギルド合計の撃破ポイントの目標が25万になりますね。全4回とも25万超えれば手配書が16
枚手に入ります。撃破ポイント25万で毎回100位以内ならぴったり80枚です。
もしも100位以内に入れなくても、前回と同様の救済措置であるニャルフ商会もありますし、問題なくゲットできるのではないでしょうか。
おまけ【強いぞ、ヘンドリクスさん!!】

「エガちゃんみたい」「なんで頭にベルギーワッフル付けてるの?」
といった疑問をよく聞きますが、私には

闇堕ちしたマサルさんにしか見えません・・・
っみためがなぁ~
などと思っていましたが、

まさかの勲功でコーマック越え!!コイツは連戦で使えるぞ!!
【参考資料】


どちらも耐久クリ仕様ですが、明らかにコーマックの方が良い子分をのせてます・・・
恐るべし、緑ヘンドリクスさん!!
エルドリッジ先生のセンノカ教室【対人戦①】
冥府ってどこだっけ?
今日は断食する(ドヤ顔)!!とか言いつつ普通にパピコ食べてるエルドリッジ先生こんにちは!!
液体はセーフ!!ギリセーフ!!
さて、くだらない話はこのくらいにしておいて今日は対人戦の話をしてください。エルドリッジ先生。
(コイツ・・・)
そうじゃな、ホテルマン君。ホテルマン君も晴れてシルバークラス維持ができて、キャラも集まってきたようじゃし、そろそろ対人戦の編成について考えてみても良いころじゃな。
はい。お願いします。よくギルドの方が1-3-3とか、1-1-5などと言っているのですが、何が何だか分かりません。
サッカーのフォーメーションのようなもんじゃな。まずはこれを見るのじゃ。
【前衛3 砲船3 1-3-3】


私が普段よくやる編成ですね。

これはバランスの良い編成じゃな。バランス型じゃ。前衛船には盾兵が一人は欲しいとこじゃ。
また、砲船だけでなく、マーチなどを入れて前衛の攻撃を強化する場合もあるのじゃ。
利点でもあり、欠点でもあるのじゃが、前衛と中列が並んでいるので敵の攻撃から砲船を守れるという反面、強力な貫通攻撃を受けるとまとめてぶち抜かれるという危険性もあるのじゃ。

なるほど~、すると必然的に前衛を大盾などの貫通を防ぐ船にする必要があるんですね?

それも一つの手じゃな。メインの攻撃を砲船で行うなら、前衛を盾船、非貫通の盾兵などを配置すれば安心じゃな。
まぁ、わしが戦ってて嫌な1-3-3編成はずばり端に大槍コーマックとムサシ㏌ムサシが並んでいるパターンじゃな。こいつは凶悪じゃ。

愛されるより愛したい。守るんじゃなくて逆にぶち殺すという考えですね!?

(最近ホテルマン君どうしちゃったんだろう・・・)
そうじゃな。基本的に防衛側の砲船から攻撃がスタートするので非常に有効な戦略じゃ。
また、オウカなどの過回復させて且つワイドヒールを持っている快術師などがいると防衛側の前衛も先に攻撃するからのう・・・まじヤバじゃ。

え?防衛側から攻撃が始まるんですか?おかしいなぁ。私のヴィオレッタちゃんは開幕棒立ちでしたよ?

ふむ。センノカ対人謎使用①棒立ちヴィオレッタ、じゃな。防衛側で近接攻撃タイプの兵種が動き出すには、以下の条件が必要なのじゃ。
1、相手の攻撃を受ける
2、味方の回復を受ける
3、マーチ船に乗っている
4、味方のスキルによるバフを受ける

なるほど~。だからオウカなどの覚醒した回復兵がいる船団は厄介なのですね。しかしこんな仕様を公式で発表しないなんてなんだかおかしいですね~。

これをスイッチと呼んでおる。防衛編成を考える場合、これは非常に重要な要素じゃ。
むぅ、話がながくなってしまったのう。その他の編成については次回に紹介することにしよう。ではさらばじゃ。

えぇ~?私は最近増えてる1-0-6と一番多い1-2-4編成についての話がしたかったのに!!
まぁ、スイッチの話が聞けたから良いか・・・
あまけ【いろいろな編成】
【前衛2 砲船4 1-4-2】
赤バル御用達編成。砲兵がそろっていて赤バル、赤エメなどがいて硬い盾がいれば比較的簡単に組める。
以下略

以下略

今回はざっくりとした説明を行いました。次回はそれぞれでどのような編成が有効か攻め側と防衛側で考えてみます。うーん、しかしこの話は自分でもよくわからないので思考錯誤です・・・
超覚醒盾兵ニューフェイスガチャ キャラクター評価

コラボ終了1分後に新キャラをぶっこんでくる。それがセンノカ。
ではさっそく、新キャラクターと超覚醒追加キャラクターの評価をしていきたいと思います。


評価(S:鬼強 A:強 B:普通 C:弱 D:奥田D)
対人:S
大海戦:A
ストーリー攻略:S(強い砲兵の多い高難度クエストで活躍)
パッと見ライト〇ングさんですね・・・
ついに来た船挑発。スキル範囲は控えめでその代わり自身からやや離れた位置にスキル範囲があります。
レンタル海賊で試したのですが、だいたい船二隻ほど挑発が可能でした。
少し残念だったのは色が赤、もしくは緑だったらよかったという点です。
なぜならスキルの特性上、船カチにして運用しなければ挑発しても速攻でヌッコロされてしまいまうからです。
そして船カチにするには最低でも8枠必要であり、どうしてもHP上昇や対人防御上昇をつけにくい。
すると今度は白兵に弱くなってしまいます。
要するに赤であれば緑兵からの攻撃を50%カットできたわけで、青では1.5倍ダメージとなり、せっかく船カチにしても白兵に弱くなります。ここが悩ましいところです。
まぁ、そこら辺は回復兵と特技のスティールラッシュでカバーできそうですね。
もっと言えば盾兵を盾兵で守ることもできるので二枚の盾で敵を挑発しまくり自砲船で相手を攻撃しまくれば弱点なしですね。
そしてスキル効果が凶悪ですね。相手船の能力上昇効果を解除してさらに防御力特大ダウン・・・
うーん、状況によって非常に輝くキャラです。


評価(S:鬼強 A:強 B:普通 C:弱 D:奥田D)
対人:S
大海戦:S
ストーリー攻略:S(高難度クエストや青龍で大活躍)
うーん、素晴らしい。これ、配布キャラになるんですよね?それだったら本当に素晴らしい。
青ライオネルの手配書集めておかないといけません。これは運営様本当に素晴らしい。
人事異動あったでしょ、これ。間違いないよ。
まず、超覚醒が策士船というところはマイナスポイントですね。しかし装甲強化(特)ももってますし、超覚醒スキルで船とキャラクター両方にウォールガードが付きますからね。これは強いです。HPも高いし枠も開けやすい。
そしてスキルはまさかの敵海賊の攻撃力を減らしつつ自身の防御力をアップさせる・・・まじヤバです。
トキワと同じようなスキル範囲であったら凶悪です。たぶん一回り小さいんじゃないかなぁ?
もし小さかったら対人のランクはSではなくAですね。
いや、たぶん小さくないな・・・強い・・


評価(S:鬼強 A:強 B:普通 C:弱 D:奥田D)
対人:S
大海戦:S
ストーリー攻略:S(今のところ最強盾兵)
いやぁ~これが今回一番の目玉ですね。
純粋強化!!まったく隙がない!!なんだこいつは!!そしてなぜ私のところには赤トキワしか来ないのだ!!
くっそくっそ!!!ハズレ色ォォォォォーーーーーーーーッ!!
超覚醒してウォールガード付き。完璧です。
対人防御マシマシですごく嫌な盾兵の出来上がり!!


評価(S:鬼強 A:強 B:普通 C:弱 D:奥田D)
対人:A
大海戦:B
ストーリー攻略:A(青竜、高難度クエストでも使えそう)
センチュリオン大出世!!ウォールガードがなくて枠が開かないトキワですね。いやーでも十分に強い。
超覚醒させれば超覚醒が来てない旧☆5盾兵並みに使います。いやー、神調整。運営、やるな!!


評価(S:鬼強 A:強 B:普通 C:弱 D:奥田D)
対人:B
大海戦:B
ストーリー攻略:A(無課金青竜超級攻略の要)
渋い超覚醒が来ましたね・・・いぶし銀だよ・・・
こういう尖った奴は持っておきたいですね・・・
何か思わぬところで役に立つかもしれない・・・


評価(S:鬼強 A:強 B:普通 C:弱 D:奥田D)
対人:D
大海戦:D
ストーリー攻略:D
ウ〇コ覚醒。連戦でコイツが極大回復して喜ぶのはヴェイルの母ちゃんくらいですね。
まぁ、新キャラクター追加のたびにたたかれていますが、今回はとても良い追加の超覚醒だったのではないでしょうか。
おまけ(疾風迅雷メンバー紹介)

酒の精霊 ゆーにゃん
評価(S:鬼強 A:強 B:普通 C:弱 D:奥田D)
対人:B
大海戦:B
肝臓力:S
【スキル】
TL荒らし(6時間)
【特技】
セクハラ防御(特)
下ネタ耐性(極)

ジャガーさん
対人:A
大海戦:A
放送禁止用語:S
【スキル】
ジェム錬成(3日~1週間)
(クレジットカード契約により無からジェムを生み出す)
【特技】
セクハラ撃(特)
朝立ち

りりたん
対人:A
大海戦:A
ギルド指令参加率:D
【スキル】
新幹線(数時間)
【特技】
夜行性
運転中スマホ操作(極)
心の叫び

グレースが欲ちいよぉぉぉぉーーーー!!